PR
オンライン

ブランドインタビューシリーズ 国内初! AGA(男性型脱毛症)管理アプリ「HIX」 エムボックス ビジネスモデル編 Part-01

富士ロジテックホールディングス

投稿:

国内初! AGA(男性型脱毛症)管理アプリ「HIX」 エムボックス ビジネスモデル編 Part-01

日本初のAGA(男性型脱毛症)管理アプリ「HIX」を開発・運営し、第1類医薬品の開発・販売や、AGAクリニック紹介、カウンセリングを通じて、日本で1200万人:4000億円のマーケットと言われているAGAの男性に対して、「正しい情報と適切なソリューションが悩みを持つ人たちに提供」をしている、エムボックス・ CEO 金澤 大介 氏にインタビューしてきました。

テーブルコンテンツ
Part-01
1:エムボックス創業への思い
2:事業ビジネスモデル概要
3:サービス概要
4:顧客購買前体験 顧客の課題に向き合うために

Part-02
5:顧客購買後体験 顧客にとって大切なことのために
  Coutomer & Patient Centricity (顧客&患者中心)
6:顧客を一緒に開発しつづけるチーム&マネージメント体制

についてお伝えしていきます。

1:エムボックス創業への思い
金澤社長のエムボックスの創業についての思いについては、多くの取材記事などでご紹介されています。
こちらをプレスリリースをご確認ください。ここをしっかりとご理解いただけると、何故、Coutomer & Patient Centricity (顧客&患者中心)が重要であるかをインサイトできるはずです。

■株式会社ジェネシア・ベンチャーズのプレスリリース prtimes.jp
国内初のAGA(男性型脱毛症)管理アプリ「HIX(ヒックス)」を運営する株式会社エムボックスに出資
株式会社ジェネシア・ベンチャーズのプレスリリース(2021年2月24日 )国内初のAGA(男性型脱毛症)管理

【「HIX」開発の経緯】
創業メンバーであるCEO金澤氏と小西氏は、クリニックや薬局の運営経験から、薄毛や多汗症、ニキビなどのパーソナルヘルス領域での治療や服薬支援に従事してきました。毛髪や肌の病気は見た目の悩みに繋がるため、症状を抱えている方は気持ちの沈みが大きく、QOLが低下してしまいます。その中でも、特に悩みが深いのが男性のAGA(男性型脱毛症)です。
日本国内には薄毛に悩む男性が約1200万人※いると言われていますが、医療機関を受診する物理的・心理的ハードルが高く、適切な治療を受けている方が少ないため、結果的にインターネット上の間違った情報を選択し、効果が期待しづらい商品に手を出してしまうケースが多くありました。こういった方々に向けて、手軽に毛髪状態が診断でき、正しい知識と適切な対策(商品)を手に入れられる環境があれば、不安や悩みを軽減できると考え、サービスの立ち上げに至りました。
 ※日本醫事新報

2:事業ビジネスモデル概要
HIXはスマートフォンアプリで薄毛の状態を診断し、結果に応じた予防や治療の方法をガイドしてくれるサービス。アプリからスマートフォンのカメラを使って頭部を撮影すると、その画像から独自の判断基準で状態をステージに分類し、エムボックスの専門カウンセラーが毛髪診断した結果を返してくれる。

対策支援のアルゴリズムは専門のAGA医師が監修しており、最終的な結果の判定は公益社団法人の日本毛髪科学協会にて資格を取得した毛髪診断士が行う。診断自体は無料で、結果に応じてプライベートブランドのヘアケア製品などを販売するモデル。また、不安などの相談はチャットで実施できる。

原文はこちら
薄毛の悩みをAIとアプリで解決する「HIX」、投資家がコンプレックス課題に注目した理由
3:サービス概要
AGA管理アプリ「HIX(ヒックス)」について】
「HIX」は、国内初となるAGA管理アプリで、2020年7月にβ版をリリースしました。
ユーザーはスマートフォンで髪と頭皮の画像を撮影し、問診に回答すると、薄毛・AGAの進行状態を診断し、一人一人にあった対策方法をご提案します。またアプリからカウンセラーにチャット相談したり、発毛剤(医薬品)等を購入して自宅でのヘアケアをすることもできます。
AI(人工知能)を用いた画像判定技術とAGA専門医が監修した対策支援アルゴリズムを搭載しており、自宅にいながら手軽に薄毛診断ができ、診断結果に基づいた信頼性の高いヘアケアを行うことができる革新的なアプリケーションです。

【「HIX」が提供する価値】
「HIX」はスマホアプリで薄毛診断から対策までワンストップで完結する新しいサービスです。

従来、薄毛に悩む方はクリニック等を受診しない限り、セルフチェックしか診断手段はなく、予防・治療方法はインターネット等で検索し、非常に多くの情報の中から選択しなければならず、適切な情報や商品を選択するために多くの時間と労力を費やしていました。また一般的に、市販の育毛剤や発毛剤は毎月6~7,000円と値段が高く、パッケージデザインも中高年向けであることから、ミレニアル世代にとっては敷居の高い商品です。

「HIX」は上記のようなセルフケアを行うユーザーのペインに対して、以下の価値を提供します。

■手軽さ
「HIX」はスマホがあれば、無料でいつでも本格的な薄毛診断ができ、自分にあった効果的な予防や対策法が分かります。また、アプリから効果が実証された医薬品等のヘアケア商品をリーズナブルな価格で購入したり、AGAクリニックのオンライン診療を予約することも可能です。

■不安の軽減
「HIX」はクリニックや専門機関へ通院しなくとも、薄毛の進行状態や原因を正しく把握でき、自分にあった予防や対策方法が明確になることから、漠然とした不安が軽減されます。また、チャットでカウンセラーに薄毛の悩みや不安を相談できたり、対策の効果を確認することもできます。

原文はこちらから
国内初のAGA(男性型脱毛症)管理アプリ「HIX(ヒックス)」を運営する株式会社エムボックスに出資
実際の顧客の購買行動を、「前」と「後」に分けてこのサービスがどのように「顧客中心主義」であり、顧客の課題に向き合ってサービス改善をして成長しているかを、インタビューをしてきました。

インタビュー記事をよりご理解いただくには、こちらのアプリをDLして体験してみてください。
UI/UXだけではない、顧客視点のコンテンツなどを体験できます。

ダウンロードのリンク先はこちらから
Technology×MedicineでAGA(男性型脱毛症)のセルフケアを支援する
AGA管理アプリ「HIX」

iOS版:https://apps.apple.com/jp/app/id1510520087
「スマホカメラで薄毛・頭皮チェック、増毛にはHIX(ヒックス)」をApp Storeで

QR_HIX_iOS

Android版:http://gateway.hix-selfcheck.com/l/jCDsTKrg
スマホカメラで薄毛・頭皮チェック、増毛にはHIX(ヒックス) - Google Play のアプリ

QR_HIX_Android
※Google Play、Androidは、Google LLC.の商標または登録商標です。
※iOS は米国およびその他の国におけるCisco社の商標または登録商標です。

4:顧客購買前体験 顧客の課題に向き合うために
ファシリテーター:吉村

創業の経緯をお伺いして、金澤社長のバックグラウンドが大きく影響されているとのことです。

「薬とそれを服用する人の関係性にはやっぱりまだまだ大きな課題があると感じた。」

そこで、テクノロジーを使った、セルフメディケーションの体験を再定義するとともに、
その結果、人々が自分らしく充実した人生を過ごせるような社会を創りたい、
そういった想いでエムボックスを立ち上げられています。

先ず、顧客=患者がおかれている環境や、課題についてあらためてお伺いさせていただくとともに、それを、エムボックスは、「HIX」を通じてどう解決されているかのを顧客体験の視点からお伺いしたいと思っています。

株式会社エムボックス 代表取締役CEO 金澤大介 様(以下 金澤様)

まず、市場の全体像では、この薄毛に悩んでいる男性は、日本で1200万人以上いると疫学調査の結果からわかっています。

その顧客=患者は、今までは、AGA治療として、医師の診察を受けて「服薬」で、AGAの治療に取り組む患者さんは、1200万人いる中の20%以内です。
AGAに限らず、すごくオンライン診療が流行ってきていて、医療機関もサービス導入を拡大してきていて、診療を受ける患者さんも増えていますけれども、それでも、まだ20%以内です。

残りの患者さんたちが、どのような行動をしてるかというと、よくご存知のとおり「シャンプー」とか、あと、市販の「発毛剤」「育毛剤」を使っているという行動がボリュームゾーンになります。

これは、顧客が正確な情報として、専門家などからの情報を提供される、受ける機会がないこととも関係しています。
「HIX」が生まれるまでは、基本的に顧客=患者がインターネットで情報を検索して、自分にはこれが効くだろうと思うものを、インターネットでたくさん閲覧して購入するという体験になります。

このユーザー体験は、ずっと昔から変わっていないです。
一方で、薄毛対策、薄毛予防とかをインターネットで調べると、わけのわからない情報だけじゃなくて、わけのわからない商品もいっぱい出てくることを経験されています。

専門家とかに、客観的に診断して欲しいっていうニーズが強くあることもわかっています。実際に、Yahoo知恵袋などを見ていただくと、自分の髪や頭皮の写真とかを上げて、評価を求めてる人も何万人もいる現状があります。

そういう強い顧客ニーズのある中で、一方で、顧客心理や行動としては、医療機関とか、薄毛サロンなどに行くのは、すごく抵抗があることも事実です。
だからこそ、スマホがあればいつでもどこでもチェックができるっていうところが、ユーザーにとっての1つのメリットです。
「誰にも知られず」に診断できてしまう、やってしまうことができるところがポイントです。

吉村:

コスメでも、サプリメントでも、ペインに対して解決しようと情報を探しにいき、購入しようとすると同じような状況があります。

配合成分が記載されていますが、充分な量が配合されていない
絶対に、これは効果が無いとか、配合されるべき成分がそもそも入っていない
3ヶ月で〇〇とかの根拠のないギミック
永遠に続く、リタゲ広告
1か月7-8千円の商品を定期購入縛りさせられる
商品上代が、7-8千円のものが、初回半額で、定期だと20%オフでだけど
解約が電話だけで解約しずらいとか
などですが、このようなところをどう解決されていますか?

mission
テクノロジーでセルフメディケーションを再定義する

全文はこちらから
https://fujilogi.net/blogs/voice/fujilogi-voice-69

医薬品物流・化粧品物流のご相談をお待ちしております。