香りの基本+嗅覚レベルのチェックとトレーニング(動画2h+テキスト+官能評価キット)

香りの基本+嗅覚レベルのチェックとトレーニング(動画2h+テキスト+官能評価キット) このセミナーはオンデマンド方式です。 申し込み:https://tech-d.jp/column/tdo2022080400/?re=benten ■ セミナータイトル:香りの基本+嗅覚レベルのチェックとトレーニング ■ 視聴期間:アカウント発行から1か月※テキストは申込の3営業日以内(休日を除く)に発送 ■ 動画時間:約140分  官能評価実践時間:30-60分程度  スマートフォンでも視聴可能です。 ■ テキスト:印刷物を郵送  テキストと評価液はレターパックで発送するため郵便受けで受け取り可能です。 ■ 受講料: 29,700円(税込/動画2.5h+テキスト+官能評価キット)⇒ 50セット限定24,200円 ※3名以上で受講を検討している場合はご相談ください。 ※学生の方はご相談ください。 ■プログラム ⓪香りの感度チェック 教材の確認 官能評価の仕方 柑橘のかおりの官能評価 →におい感度のセルフチェック、目的・目標の明確化 3種類の嗅ぎ分け、素材、特徴を捉える(におい嗅ぎ感度の底上げ、分析する脳の育成、かおりの特徴を捉える脳の育成) ①-1香りの有機化学 香りの有機化学基礎 Ⅰ ○有機基礎化学の入門レクチャーを入れる 原子・分子 (においを分子からとらえるイメージをつかんでもらう) ①-2香りを感じるメカニズム 親油性の成分、におい成分の分子構造 ※香りの単一成分の比較キットを使用 ②官能評価の基礎 Ⅰ〜香りの違いを嗅ぎ分ける ・官能評価の基礎・概論 Ⅰ ・官能評価を行う上での注意事項 サンプル滴下すぐの印象、残留する香り、におい嗅ぎのリセット ③官能評価の基礎 Ⅱ〜においを嗅ぎ分ける力を養う ・かおりの特徴をつかむ 官能評価の基礎・概論 Ⅱ かおりの特徴を書き出す作業(最低3つの特徴をつかみ表現する) ・低濃度サンプルに挑戦 ④香りの有機化学基礎 Ⅱ 官能評価シートをチャットから提出していただくと講師からフィードバックがもらえます。 使用した音素材:OtoLogic(https://otologic.jp)

OEM&化粧品開発、承ります!

ビューティー企画(株)では、OEM化粧品制作や、1からの化粧品開発のお手伝いができます! クレンジング・洗顔・化粧水・美容液・マッサージジェル etc.. 様々な化粧品の開発をすることができます✨ 【弊社でできること】 ①欲しい効果に寄り添った、成分の選定 ②商品名の選定 ③広告やパッケージ、商品名の薬事チェック ④化粧品のラベル・箱デザイン 化粧品開発に必要な全てのステップを弊社で行うことができます! さらに、開発後の販売に関するサポートも可能です! 【サポート内容】 ①商品企画書の作成 ②販売研修 ③チラシ・POPなどの販促物の制作 ④LPなどのweb制作 ⑤配送などに関する相談受付 お気軽にお問い合わせください✨ お問い合わせフォーム:https://beauty-kikaku.com/contact/ 電話受付:03-6263-8568

【無料】コスメライター資格オンライン説明会(8/3)

2022年10月開講のコスメライター養成講座ベーシックコースより、さらに充実&実践的な講座にリニューアル! 「コスメライター」がどのような資格なのか、 資格を取得するとどうなれるのか、 リニューアルした講義ではどのような内容が学べるのか、 などをご説明いたします。 また説明会当日にご参加いただいた方だけの講義体験付き!! インターネット環境があれば、ご自宅などお好きな場所から参加が可能です。 参加者のお顔や声が入ることはなく、途中からの入退室も自由です。 ぜひお気軽にご参加ください。 ▼こんな方におすすめ ・副業を始めたい! ・SNS投稿の質を上げたい! ・未経験だけど美容ライターに興味がある! 【内容】 ・ライターの仕事について ・講座内容、講師、資格試験について ・講義体験 ・受講者の声、求人状況 ・質疑応答 ※内容は変更になる可能性がございます 【日時】 2022年8月3日 昼の部 12:00~13:30 夜の部 19:00~20:30 ■お申し込みはこちらから 昼の部 https://cosme-ken.org/page-event/20220803_cwd/ 夜の部 https://cosme-ken.org/page-event/20220803_cwn/ 【形式】 オンラインによるライブ配信 配信ツール:Zoom ※視聴方法等はご参加される方に別途ご案内いたします。 【利用推奨環境】 ・Webブラウザ:Google Chrome、Firefox、Edge(バージョンは最新のものをご利用ください。) ・通信速度:3Mbps以上(youtube等の動画が視聴できれば問題ございません。) 【定員】 500名 ※定員を超える場合は、早めに締め切る可能性がございますので、ご了承ください ※視聴URL等の詳細は、説明会前日の8月2日(火)までにご案内いたします 【参加費】 無料 【応募締切】 2022年7月31日(日)締切 ■お申し込みはこちらから 昼の部(12:00~13:30) https://cosme-ken.org/page-event/20220803_cwd/ 夜の部(19:00~20:30) https://cosme-ken.org/page-event/20220803_cwn/

9月26日(月)だけの限定開催!日本化粧品検定(2級)をダイエット&ビューティーフェアの会場で受けられる!

「日本化粧品検定」とは、化粧品に関する幅広い知識を身につけることができる文部科学省後援の検定試験です。美容業界関係者を中心に、企画、研究、営業、接客など幅広い職種の方にご活用いただいています。 そんな日本化粧品検定をダイエット&ビューティーフェア会場にて特別開催。毎年5月と11月のみ開催の日本化粧品検定(2級)を1日限りで実施します。 日本化粧品検定を通じてコスメや美容の正しい知識を学び、化粧品の専門家を目指してみませんか? 【開催日程】 9月26日(月) ①10:30開始(終了時間11:40頃予定) ②12:30開始(終了時間13:40頃予定) ③14:30開始(終了時間15:40頃予定) ※試験時間は50分です ※事前申し込みが必要です。事前申し込みせずに当日直接お越しいただいても受付できかねますので、ご了承ください 【受験料】 日本化粧品検定2級 6,600円(税込) ※お支払い方法はクレジットカードまたは銀行振込となります 【会場】 東京ビッグサイト 西ホール ダイエット&ビューティーフェア2022(第21回) 日本化粧品検定協会 特設会場 ※特設会場の詳細は、お申し込みいただいた方のみにご連絡いたします 【試験方法】 マークシート方式(60問) 【試験範囲】 日本化粧品検定2級・3級対策テキストより出題 ▼テキストはこちらからご購入いただけます https://cosme-ken.org/textbook/#textbook3 【申込方法】 希望時間の申し込みフォームよりお申し込みください。 ①10:30開始 https://cosme-ken.secure.force.com/?id=a0n0K00000UpZiv ②12:30開始 https://cosme-ken.secure.force.com/?id=a0n0K00000UpZj0 ③14:30開始 https://cosme-ken.secure.force.com/?id=a0n0K00000UpZj5 【申込締切】 2022年8月16日(火)締切 ※各回定員を超える場合は、早めに締め切る可能性がございますので、ご了承ください ※お申し込み後の受験取り消し、受験料の返金および次回の検定等への振替はいかなる理由でも一切できませんのでご了承ください ※受験票は試験日のおよそ2週間前に発送いたします ◆日本化粧品検定 https://cosme-ken.org/

企画から提案・製造・配送までワンストップで お客様のニーズに合った製品をご提供します!

X-LABO(クロスラボ)は、パッケージ・販促ツールの企画提案から製造、配送までワンストップで提供し、新たな価値を生み出す会社です。 わたしたちは、お客様のイメージをかたちにするための提案力を磨いてきました。社員の経験値をもとに独自のナレッジを蓄積し、お客様が「パッケージで実現したいこと」を丁寧にヒアリングすることで最適な企画をご提案します。 また、パッケージの調達能力も自慢です。協力会社とのつながりを大切にしながらディレクションを行い、お客様の理想を形にします。 さらに、環境への配慮、地域活性化など大きな社会課題に向き合うお客様の支えになります。 是非、一度ご相談頂き弊社の提案をお聞き下さい https://www.x-labo.net/

企画から提案・製造・配送までワンストップで お客様のニーズに合った製品をご提供します!

X-LABO(クロスラボ)は、パッケージ・販促ツールの企画提案から製造、配送までワンストップで提供し、新たな価値を生み出す会社です。 わたしたちは、お客様のイメージをかたちにするための提案力を磨いてきました。社員の経験値をもとに独自のナレッジを蓄積し、お客様が「パッケージで実現したいこと」を丁寧にヒアリングすることで最適な企画をご提案します。 また、パッケージの調達能力も自慢です。協力会社とのつながりを大切にしながらディレクションを行い、お客様の理想を形にします。 さらに、環境への配慮、地域活性化など大きな社会課題に向き合うお客様の支えになります。 是非、一度ご相談頂き弊社の提案をお聞き下さい

なぜ? BENTENを利用すると化粧品の商品開発は効率化でき、顧客に支持されるのか 第1回

Bentenをサービス展開されている 株式会社Cogane studio(コガネスタジオ) 代表取締役 植村 元 様 のインタビュー記事の第1回です。 はじめに ビジネスマッチングプラットフォームは多くの業界・カテゴリーでサービス提供されています。今回は、化粧品・美容業界のビジネスマッチングプラットフォーム「Benten」を展開されている 株式会社Cogane studio(コガネスタジオ)代表取締役 植村 元 様と、美容業界・コスメ業界の課題や解決策についての「今」と「これから」について対談をしていきます。 D2Cスタートアップや、既に事業展開をされている美容・コスメ事業者にとってインサイトあふれる情報をご提供していきます。 BENTEN事業設立の思い 西間木: Benten事業の目的は「化粧品、健康⾷品業界をITで⺠主化する」、インフォメーションテクノロジーを活用して化粧品業界と健康食品業界をオープンイノベーションを通じて、民主化を実現するということですので、この目的についてお伺いさせてください。 先ずは、化粧品、健康⾷品業界に特化したBtoBマッチングプラットフォームである 化粧品ビジネスマッチングサイトBenten事業を設立をされた思いについて、詳細をお伺いさせていただいてよろしいでしょうか。 質問依頼機能:相談をする。どんな些細な事でも投稿することで解決するサービス についてお伺いしています。 詳細はこちらから https://fujilogi.net/blogs/voice/fujilogi-voice-66

化粧品事業新規参入セミナー20220803onlineー化粧品関連事業への新規参入の進め方と留意点  許可取得、輸入代行、OEM委託など 関連する法律の理解と実際の業務運用について

無料参加 zoom開催日:8月3日(水)10時00分~11時30分くらい迄 株式会社アイティエム では定期的に化粧品事業新規参入セミナーを開催しております。 化粧品事業新規参入セミナー20220803online として 2022年8月3日(水曜日)10時00分~11時30分くらい迄 zoomを使用して行います。 化粧品事業への新規参入について ― どのように新規参入するか      薬機法(旧薬事法)の参入障壁をクリアする方法      化粧品を輸入し販売したい、OEM製造で自社ブランドの化粧品を販売したい       倉庫業者さんで化粧品物流の上工程に参入したい      そんな事業をお考えの方へ、新規参入の方法、許可の説明~取得 内 容 :      化粧品事業への新規参入方法について      化粧品関連事業への新規参入の進め方と留意点      化粧品に関係する、許可の説明       (化粧品製造販売業、化粧品製造業の違い)      輸入代行と自社で許可を取る場合の違い      OEM製造業者への委託時の注意      化粧品に関係する、許可の取り方      許可申請に必要な添付資料      FD申請とは      手順書について      化粧品製造販売業の実務など      Q&A      個別相談 受講料 :無料   詳細は下記サイトをご覧ください。 https://cosme-license.tokyo/seminar/

インナービューティ にも応用が可能 7月21日開催 顧客の声を聴く! 完全網羅!小売/D2C成長施策「◎まる」わかり講座塾

7月21日開催 顧客の声を聴く!成長マーケット「食」を地域から全国の顧客にお届けするメリット ~食品は40兆円を超える成長と変革のマーケットとも言われています。多様性の時代だからこそ活きる各地域と企業の価値を伝えて顧客を増やす~ 日本各地域が持つ「食」文化を表している「品」への関心と需要が高まっています。このトレンドを活かした「ブランド」と「人」を再活性化している事例とそのポイントについて解説します。リアル店舗と製造を持つ企業にとっての「強味」と「価値の伝え方」、オフライン&デジタル広告を通じて新規顧客との出会いの創り方、SNS時代だからこそ生きる「EGC:従業員が語るコンテンツ」と、リピート施策など、経営から顧客購買体験に沿った明日から実践できるトピックをお持ち帰りください。 「食」を「品」だけに捉えるだけではなく、ウエルネスフード、インナービューティフード、メイクボディ&アスレジャーニュートリションフードとして、リ・デザイン、リ・ブランド、リ・ポジションすることで、成長機会の可能性は無限に広がります。 個食化、スナック化、飲料化、などいろいろなデリバリーデザインが可能です。 ■開催日 2022年7月21日 (木)14:00~ ■開催方法 Zoom オンライン開催 ■無償(無料ではありません) 詳細はこちらから https://fujilogi.net/blogs/news/fujilogi-column-145 このようなかたにおすすめです 日本全国へ食を通じて地域の力を届けたいかた 新聞オフラインメディアを活用して、通販広告を展開したいかた LINEを効果的に活用してコマースを成長させたいかた リピーター獲得&定着コミュニケーションで成長されたいかた Shopifyを活用した、Eコマースの運営で成長されたいかた ギフト需要とLTVの高い新規顧客の獲得をされたいかた Eコマースシステム・通販基幹システムを改善したいかた CX物流=感動物流に改善したいかた セミナー概要 地域で「食」関係の業務をされている事業者(農家・漁業・畜産業・加工食品業・小売製造業(菓子・飲料・など)で、EC/D2C事業を始めようとしている方や、既にEC/D2C運用している方かたに、マーケット規模が3 兆円以上の中で全国にお届けするための成長のノウハウについて事例を交えた対談形式でお届けします。 自社の顧客の声をきき、商品やサービスに役立てることの大切さや、日本での最大の人口ボリュームを有し、購買力もある団塊世代へのタッチポイントとして力のある「新聞広告」の活用の仕方、そして身近なデジタルチャネルであるLINE活用・オンライン集客や、それらを活かすShopifyなどのカートの特徴と活用方法について成功事例を交えてポイントをお話します。 今回は、キーノートに、株式会社和僑商店ホールディングス 代表取締役 葉葺正幸様を迎え、「地域が持っている食と品と人の力の活かしかた」について、日本全国の食品関連事業者が成長するためのポイントをお伺いします。 更には、事業を成長させるために必要なノウハウについて、新聞成果報酬マーケティング・LINEマーケティング施策・Shopify-ECプラットフォーム、通販物流サービスなどの領域でサービスを提供する4社が、「食品(フード・ドリンク)EC/D2C事業成長のための企画・運用テクニック」をテーマに、それぞれの領域での施策や運用について徹底的にお伝えします。 本セミナーの特徴 開催前、開催中、開催後を通じて、参加者からの匿名での質問を受けつけ可能な限りお返事をさせていただきます。 ▼質問受付フォーム https://forms.gle/tgjPWss9TaVK6czH8 ■申込フォーム Peatix:https://20220721foods-rc-d2c-seminar.peatix.com/view ライフィックス様フォーム:https://lifex-group.co.jp/seminar_contents0020/ ■プログラム 13:55〜14:00 Zoom入室開始 14:00〜14:30 第1部 キーノート :観光味噌蔵が、コロナ禍で売上191%増 キーノートスピーカー:株式会社和僑商店ホールディングス 代表取締役 葉葺正幸  ―複数の老舗を事業承継してきた和僑商店HDの「顧客の声を聞く」取り組みー 老舗各社の事業承継の際にしたデザイン・ブランディングの取り組み事例と 通販にも即役に立つ「顧客の声を聞く」実例をご紹介します。 14:30〜16:00 第2部  通販・コマースの実践事例、新規顧客からリピート・定着までのコミュニケーションデザインとLINE活用の仕方 実践テーマ:新聞・雑誌・ラジオの成果報酬活用!オフライン広告の必勝ノウハウとは? スピーカー:株式会社インターカラー https://www.intercolor.co.jp/       代表取締役 藤澤 孝 概要: 今回のセミナーのポイントは ☑️ノーリスクで新聞・雑誌から集客できる「インターペーパー 」とは ☑️今しかない!紙媒体から集客するメリット ☑️紙で成功するポイント ☑️今紙媒体で売れている商品とは?最新の事例を紹介 こんな人におすすめです ☑️WEB広告のCPAが高騰して利益を圧迫されている ☑️新規獲得を伸ばしたい ☑️LTVの高い新規を獲得したい ☑️ギフト需要を捉えたい ☑️オフライン広告に興味はあるが、リスクがあって手を出せない ■サービスサイト インターペーパー:https://interpaper.jp/cliant 実践テーマ:リピーター獲得&定着のためのコミュニケーション戦略 スピーカー:株式会社LIFE&C HOKKAIDO  https://lifec-hokkaido.com/       取締役 宮村佳祐 概要: 2020年に海産物販売のECサイトを開設し、試行錯誤をしながら 現在は12,000人の会員を抱えるサイトまで成長しました。競合との差 別化が難しい商品を販売するなか、今までやってきた施策や考え方を お伝えします。 サービスサイト 実践テーマ:キャンペーン配信だけではもったいない。 新規獲得・CRMあらゆるフェーズでのLINE活用方法 スピーカー:株式会社ライフェックス https://lifex-group.co.jp/       CRM Division General Manager 高井 真吾 概要: 公式LINEを活用しているものの、友達登録者数が思ったように伸びない、決まったキャンペーン配信だけになっていて、使い方が限定的になってしまっている。そんなお悩みはないでしょうか。LINEとカートを連携することでできる事の幅が飛躍的に広がります。新規獲得のシーン、既存顧客とのコミュニケーションシーン、様々なシーンでのLINE活用方法をお伝えいたします。  ■サービスサイト:I’ll com 16:00〜16:30 第3部 対談と質疑応答 まとめ 食を通じて、地域の力を伝えることの可能性と、成長のポイントを参加のみなさんからの質問にお答えします。 ▼質問受付フォーム https://forms.gle/tgjPWss9TaVK6czH8 開催日当日は、Zoom受付させていただきます。 開催後は、各社のアンケートにてご質問ください。キーノートの和僑商店ホールディングスの葉葺様へのご質問は、セミナー事務局あての上記フォームで承けたまります。 本セミナーを通じてインプットした、自社で解決したい課題や、自社・他社の失敗事例と改善方法などについて 参加者からの「開催前」から寄せられた匿名での質問について、可能な限り、スピーカーから回答やお返事をさせていただきます。 明日から実践できる、視座とアクションプランをお持ち帰りください。 キーノートスピーカー: 株式会社和僑商店ホールディングス 代表取締役 藁科 様 ソリューションパートナー4社での対談と参加者からの質問にお答えします。     株式会社インターカラー https://www.intercolor.co.jp/ 代表取締役 藤澤 孝     株式会社LIFE&C HOKKAIDO https://lifec-hokkaido.com/ 取締役 宮村佳祐     株式会社ライフィックス https://lifex-group.co.jp/ CRM Division General Manager 高井 真吾 ファシリテーター: 株式会社富士ロジテックフォールディングス https://www.fujilogi.co.jp/ 通販営業部 部長 西間木 智 16:30 終了・アンケート記入 開催日まで待てない事業者は各社様へお問い合わせください。 登壇者ご紹介 株式会社和僑商店ホールディングス 代表者 葉葺 正幸 様 1973年 新潟県生まれ。法政大学経済学部卒業後NSGグループ入社。企業内起業で27歳のとき、おむすび屋銀座十石をスタート。「こころの豊かさ」軸での事業・商品開発と仕組みづくりを得意とする。おむすび・お弁当から、古町糀製造所の各商品、今代司酒造の錦鯉KOIなどグループ会社の様々な商品・サービスを企画し、ネーミング、キャッチコピー、デザインディレクションも行ってきた。コロナ禍においては、「お客様の声をきく」ことに徹し、売上激減した観光売店を、コロナ前比で月間最大191%伸ばす成長をさせている。 よろしければ、各社のサイトをご訪問、気になる商品などご購入されてご質問などされるとよりインサイトが得られると思います。 おむすび屋銀座十石  銀座十石デリバリー 厳選素材のお弁当を皆様に .. 古町糀製造所  古町糀製造所 糀(こうじ)ドリンク=甘酒の通販、お取り寄せの店 今代司酒造  錦鯉KOI 峰村商店  明治38年創業 峰村醸造|越後味噌、醸造・発酵食品 通販サイト 新潟小川屋 老舗の漬け魚ギフト・お取り寄せ|創業明治26年 代表取締役 藤澤 孝  株式会社インターカラー 1998年より京都の広告代理店のプランナーとして経験を積む。 2000年、ダイレクトレスポンスマーケティングと出会い、 足を使った根性営業を止め、 ”売れる広告”を提供する提案営業でトップセールスマンになる。 2005年 株式会社インターカラー東京支社(現本社)設立のめに上京。社長就任。 通販企業様に”新聞や雑誌で売れる”広告を提供し売り上げを伸ばす。 6人の零細企業ながら年商10億円を達成する。 2017年 新聞・雑誌では初となる成果報酬システム 「インターペーパー」を運営。 リスクなく新聞・雑誌から集客できるサービスを展開。 ■HP:https://www.intercolor.co.jp/ ■インターペーパー:https://interpaper.jp/cliant co-founder 宮村 佳祐 株式会社LIFE&C HOKKAIDO ・SaaSオタク。 地場産品大好き 1983年生まれ ・青森県田子町出身 ・山口県在住 ・SaaS導入‧Eコマース支援etika,inc.(山口県下関市)を設立し代表取締役に就任(現職)https://etika.life/ ・株式会社イノベーション(東証マザーズ:3970)で執行役員としてIPOを経験。 ■HP https://lifec-hokkaido.com/ CRM Division Fulfillment Support team General Manager  高井 真吾 株式会社ライフェックス 2005年にコールセンターベンダーに入社し現場での経験を経た後、営業副部長として新規営業及び既存ソリューション提案に従事。通販企業、D2C企業のコールセンターの立ち上げ及び運用を200社以上行い、様々な運用改善及び運用マネジメントを行う。 2021年ライフェックスに入社。コールセンター構築・改善からフルフィルメントを中心に、ブランディング、新規獲得におけるマーケティングから既存顧客におけるCRMまで一気通貫で支援している。2022年1月にLINE連携ツール『LIneON(ラインオン)』と24時間コミュニケーションセンター一体型LINE連携サービス『I’llcom(アイルコム)』をサービス責任者としてローンチする。人とデジタルのハイブリットな次世代型コミュニケーションセンターの実現に向けて取り組んでいる。 ■HP https://lifex-group.co.jp/ ■LINE連携サービスillcom https://illcom.jp/ 通販営業部 部長 西間木 智 株式会社富士ロジテックホールディングス 物流会社で20年経験し、直近8年間はB2C物流に携わり、取扱い商材も「アパレル、BAG・靴、輸入商材、食品、化粧品、健康食品、コンタクトレンズ、エンタメグッズ」など多品種でEC物流を経験。昨年からD2C_EC事業者が増えてきているので購入体験を物流側でも実現し事業者の施策(UX/CX)を一緒に考え購入者のファン化する活動を啓蒙している。 EC事業者の売上を上げるために通販支援事業社として常に事業者・購入者目線で新しい仕組み構築を提案している。 ■HP https://www.fujilogi.co.jp/ ■D2C/Eコマース 物流・発送代行サービス https://fujilogi.net/

顧客事例 YOUR LABO のご紹介:【特集記事】EC事業者必見!化粧品物流・在庫管理なら富士ロジテック

【特集】EC事業者必見!化粧品物流・在庫管理なら富士ロジテック として記事にしていただきました。 詳細はこちらをお読みいただきご意見いただけましたら幸いです。 https://info.bentenmarket.com/article/cosmetic_inventory-control_fuji-logitec/ 弊社のクライアントさまの事例と、CEOインタビューになります。 合わせてご一読くださいませ。 D2Cコスメブランドとしてスタートアップビジネスの立上げについて 富士ロジテック:西間木 智(以下:西間木): YOUR LABOブランドのスタートおめでとうございます。まだ公式サイトでの販売が開始されて間もないですが、D2Cコスメブランドとしてスタートアップビジネスの立上げについてお伺いしてブランドや商品などの特徴についてフォーカスしていきたいと思います。 よろしくお願いいたします。ところで、ローンチ後の顧客の反応は如何ですか。 株式会社YOUR LABO 代表取締役 河野 剛 様(以下:河野様): ありがとうございます。1/11~3/9まで応援購入サービスMakuakeにて先行予約販売を行いまして、お陰様で応援購入額219%を達成し、3/26以降の一般販売でもとてもご好評を頂いています。お客様の反響も徐々に頂けております。 西間木: それでは、その初速が好評な理由について深堀していきたいと思っています。 D2Cスタートアップでは、通常3C分析をされて事業を企画・開発・ローンチされますが、先ずは、顧客分析についてお伺いしてもよろしいですか。 D2Cブランドにとっての3C分析:顧客分析 河野様: 私と妻の2人でYOURLABOを立上げたのですが、まず、私の経験、経歴としては、大手化粧品会社さんへのメディア&マーケティング企画営業及び動画コンテンツの企画・監修の実績から、その後単品リピート通販コスメ会社(2社)での広告宣伝を兼任しながらPR部署の管理職や社長室長としてブランド全体のブランディングからマーケティング・CRM・商品企画までに携わって数十億円超えをスタッフと一緒に協奏して実現してきました。 顧客の声をお伺いする機会に恵まれただけではなく、皮膚科医や美容家さん、エステティシャンなど権威者のご意見を伺いする機会がとても多くて、女性のお肌の悩みの分析や当時、化粧品メーカーが提供している商品についての不満点などをお聞きして、課題の仮説がとても明確になって成長していきました。 西間木: 女性顧客といっても幅広いですが、どのようなオーディエンスで、どのようなお悩みが集まったのですか。 河野: お客様は、主に40代から60代の女性が中心ですね。やっぱり通販、ダイレクトマーケティングでご購入される顧客層はこのオーディエンスが多いですね。 そこで商品の購入動機、顧客の課題(悩み)、ペインですが、「シミ」「シワ・ほうれい線」「頬のタルミ」「白髪」がTOP4です。 一方で、皆さんが、どんな化粧品を利用されているのかをお聞きすると、一つのブランドや一つのスキンケア商品を固定的に何年もご利用されている顧客が本当に少なく…常に変えていますし、探し続けているという購買行動があるのですよね。 一つのブランドをずっと使い続ける顧客は、10人に2人ぐらいでした。女性は納得してご利用されていても、さらにもっと良いものがあるのではないかと、探し続けることを30代後半からされている方が多いようですね。 西間木: なるほどですね、他のブランドさんからもよく女性の「購買体験」として、自分の商品に出会う旅についてはお伺いします。 正価で購入したくないけどサンプルは無いし、またモニター購入の広告ギミックが怖いし、であれば、使いかけのもので試してどうか、という心理も働いているとお伺いしています。 今回の、商品開発では顧客の声のリサーチをあらためてされているとお伺いしていますが、どのようにされたのですか。 河野様: はい、首都圏、大阪、名古屋、福岡の30歳から60歳までの女性600人にネット調査でリサーチ調査をしています。 若い世代で一番多いのは、「毛穴の開き」とか「肌の乾燥」でしたが、年齢が上がるにつれて、このランキングがどんどん下がっていって「ほうれい線が深くなったとか」、「頬のシミ」、そして「目元のシワ」、「おでこのシワ」とか、お悩みが変化していきました。 西間木: ありがとうございます。興味深いですね、後々商品コンセプトで詳細をお伺いしたいと思います。 1つめのC:顧客の悩みを抽出してからの、2つ目のC:競合分析、商品デザイン、マーケティングなどについて教えていただけますか。 D2Cブランドにとっての3C分析:競合分析

顧客事例 SHAROAID のご紹介:【特集記事】EC事業者必見!化粧品物流・在庫管理なら富士ロジテック

【特集】EC事業者必見!化粧品物流・在庫管理なら富士ロジテック として記事にしていただきました。 詳細はこちらをお読みいただきご意見いただけましたら幸いです。 https://info.bentenmarket.com/article/cosmetic_inventory-control_fuji-logitec/ 弊社のクライアントさまの事例と、CEOインタビューになります。 合わせてご一読くださいませ。 SHAROAID 永遠の課題である肌の悩みに対して、積極的かつ優しく、美肌づくりをサポート 全文はこちら https://fujilogi.net/blogs/voice/fujilogi-voice-02 SHAROAID(シャロエイド)様の、D2Cカンパニーとしての企業理念などについてお話をお伺い出来ますでしょうか。 SHAROAID(シャロエイド)への思い 籔内: 私自身、元々化粧品ブランドのクリエイティブ構築、例えばネーミング開発だったり、パッケージデザインの実務に携わってきた経験や知識から、ものづくりに関して「こだわりを持って取り組んでいきたい」という理念でSHAROAIDを立ち上げました。 ユーザーからの信頼を得て成長し、更なる新製品が開発できる状況になることによって、チームも力を発揮して更なる評価を得て続けていくという仕組みを創り上げていきたい。より顧客視点に立った商品開発を実現したい、という大きなチャレンジでもあります。 西間木: ありがとうございます。D2Cとしての重要なポイントでもある、世界観=ブランドに対してのこだわりと自信を感じられますね。 もう少し顧客視点の商品コンセプトについてお話をお伺いしてもよろしいでしょうか。 籔内: 思想としては、「なぜこの化粧品がこの内容、この見た目で売れているんだろうな」という、ユーザーのインサイトから見ることは絶えず意識していました。そこに対して私たちはしっかりと世界観を作りたい。少し格好をつけた言い方になりますが、将来的には業界に風穴をあけるようなプロダクトを創出し、「カッコいい世界を見据えたD2Cブランド」になっていきたい、という思いが一番大きいです。 西間木: 「カッコいい世界を見据えたD2Cブランド」って良いですね 「高い付加価値のあるブランドを核とし、成長し続ける価値創造企業を目指す。」ということ 籔内: SHAROAIDの大きな冠となる事業ビジョンでもありますが、「高い付加価値のあるブランドを核とし、成長し続ける価値創造企業を目指す。」ということ。 私自身には、これまで様々なブランドの中国市場進出をサポートしてきた経験があり、ブランドのイメージ作りやコミュニケーションの在り方、作り方について鍛え上げてきたつもりなので、まずは日本市場を皮切りに、今後着実に中国市場展開を目指しています。 中国市場では、日本製基礎化粧品の信頼感が未だに高水準な状況ですし、非常に魅力的な巨大マーケットでもあるので、常に標榜しています。 5月に、ジェトロ主催の中国海南島の商品展示会にも現地販売代理店を介して出展させていただき、現地バイヤーや一般来場者からも高い評価を得られ、良質な価格設定であるとの意見もあり、とても良い手応えがありました。 また、現在のコロナ禍において、自身の「プチ贅沢」への自己投資という日本国内の消費者ニーズの推移であったり、例えば「基礎化粧品」はコロナ前後の検索ワード数でも堅調なレベルにあります。私たちも、先ずは基礎化粧品でしっかりとメーカーとしての足場を固めていきたいと考えており、今回の「Sコンセプト」はエイジングケア商品なのですが、成分選定などもかなり拘って造っています。 西間木: エイジングケア商品のメイン訴求成分に、ブドウ果実エキスを採用されています。 フォーカスをあてている顧客ペルソナとそれに訴求する商品コンセプトなどお伝えしようとされている世界観があると思うのですが、エイジングケアといっても、いろいろな世界観があると思いますので、もしよろしければ教えていただけると有難いのですが。 籔内: ブドウ果実エキスは、我々が成分リサーチをしていく中で、比較的近年注目された成分で、とある成分メーカーさんが四半世紀に一度ぐらいの価値のある受賞をされた成分なのですが、24時間の肌リペアの機能がすごく高い成分なのです。これを、OEMメーカーさんに持ち込み「これを軸としたエイジングケア商品を展開したい」と商品開発をはじめました。 成分効果の原価を超えて、顧客目線での価格で提供する意味 SHAROAID 公式オンラインショップ https://sharoaid-shop.com/

海外化粧品の成分表をチェックいたします!

《成分ペーパーチェック(成分表確認)》 株式会社ブルームは化粧品専門の分析機関です。化粧品業界が初めての方から経験者まで、幅広いニーズに合わせて実務経験が豊富なスタッフが対応、これまでに国内大手化粧品会社様、海外有名化粧品ブランド会社様からご愛顧いただいています。薬機法の化粧品基準に基づいた国内・海外化粧品のレギュレーション分析をはじめ、各種成分分析についてもお気軽にお問合せください。 【対象品目】 ■成分ペーパーチェック(成分表確認) 海外化粧品の輸入を検討する上で、まずは配合成分に薬機法上で問題となる成分が処方されていないかを確認する必要があります。「成分ペーパーチェック(成分表確認)」は弊社データベースに基づいて、問題となる成分が含まれていないかを書類上で事前に確認するメニューです。 株式会社ブルーム HP:http://www.bloom-jp.com/ Email:cosme@bloom-jp.com TEL:0955-70-4701